こんにちは、きみです。
三重県の映えスポット象の背に行ってきましたので、紹介させていただきます。
「象の背」の所在
象の背は三重県北牟婁郡紀北町相賀「便石山 びんしやま」の頂上付近にある岩ですので、便石山を登る必要があります。
登山口への行き方
便石山の登山ルートはいくつかあるようですが、今回僕たちが通ったルートのご紹介です。
まず、車を「種まき権兵衛の里」という公園の駐車場に駐車。→ 銚子川のつり橋を渡る →「キャンプinn海山」を横切らせてもらう → 登山口 といったルートです。(駐車場から登山口までで、20分ほどかかります。)
登山口には杖代わりになる木の棒が落ちていたので、これを持って出発します。
登ってみて知ったのですが、登山をするのに杖の存在は大きいです。
整備されて階段になっているところもありますが、ほとんど人の足で踏まれて道になっているところなどさまざまです。
狭いところや、足場の悪いところもありますが、ところどころに看板が立っていましたので迷うことはありませんでした。
頂上に着いたら、もう少しで到着!
登山にかかる時間を事前に調べると、往復でおよそ2時間30分と書かれていましたが、登山初心者が休憩をしつつ登ったところ往復4時間もかかってしまいました。。。
持っていくといいもの
- 動きやすい服装、靴( 体温調節ができるように着脱しやすい上着など大事! )
- 杖 ( 登山口に落ちています )
- 飲み物
- タオル
- 頂上で小腹を満たす食べ物!
以上を参考にしてみてください!
おわりに
三重県の中で数少ないインスタ映えする場所です!
山を登り切った後の達成感も大きく、訪れて損はない場所だと感じました。
ですが、決して楽ではない道のりでしたので、
「象の背」に訪れる際には動きやすい靴と服装などしっかりと準備をして楽しんでください!!